WEKO3
アイテム
大学ボランティアセンターにおける地域ボランティア活動の推進
https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/2000013
https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/2000013cc889c06-f640-42c6-a6d2-ae058f023d5e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 大学ボランティアセンターにおける地域ボランティア活動の推進 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Promotion of community volunteer activities at the University Volunteer Center | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
佐藤, 陽
× 佐藤, 陽
× SATO, Akira
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本学のボランティアセンターは、学生のボランティア活動の促進と支援、ボランティア活動を通じて地域社会に貢献していくことを目的に2016年4 月に設置された。 2021年度、大学の組織改編により、地域連携推進センターと統合化され、これを契機にボランティアセンターの目的をさらに推進できるように、コロナ禍における感染予防を徹底しつつ「今できること」として新規事業への着手を試みた。 大学という教育機関を地域の社会資源の1 つとして活用し、地域貢献を意識して、地域の生活課題の解決に向けた活動に、学生が主体的に自らを成長させ、社会参加する機会になるよう教育的効果を促進することが大学ボランティアセンターの意義と考える。 近隣の社会福祉協議会から高齢者と子どもの多世代交流の場づくりに大学生がボランティアとして参画してもらえないか相談があり、本学ボランティアセンターとして協力の可能性を検討してきた。令和3 年度の新規事業として、コーディネーション力の「創り出す」機能にコミュニティワークを活かし、ボランティアセンターは中間支援役割を担う。そして、高齢者や子どもに関わる多様な社会資源のネットワーク化を構築し、地域社会とのつながりを築くボランティア体験学習プログラム「地域ボランティア活動」事業を開発し、多様な地域関係者と学生が協働するプログラム展開方法の構築を試みた。 |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 十文字学園女子大学紀要 en : Bulletin of Jumonji University 巻 52, p. 43-55, 発行日 2022-03-28 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2424-0591 |