WEKO3
アイテム
医療福祉系国家試験における漢字および名詞の共通性
https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/2000020
https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/20000207cf3659b-2808-4bb3-916b-bf05f1430ce6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 医療福祉系国家試験における漢字および名詞の共通性 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Commonality of Kanji and Nouns in Medical and Welfare National Examinations | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
稲田, 朋晃
× 稲田, 朋晃
× INADA, Tomoaki
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 近年、少子高齢化を背景に、医療・福祉分野で就労する外国人や、これらの分野を専攻する留学生が増えている。一方で、医療・福祉系の分野を目指す日本語学習者を対象とした漢字・語彙教材の開発は発展途上である。本研究は、医療福祉分野の漢字・語彙教材開発のための基礎的なデータを提供するために、主要な医療福祉分野の国家試験に出現する漢字および名詞がどの程度共通しているのかを分析することを目的とする。受験者数が1 万人を超える医療福祉分野国家試験8 試験各3 回分を分析対象とし、各試験のテキストデータから漢字の共通性、名詞語彙の共通性を分析した。次のような結果が得られた。( 1 )漢字の類似性をもとにしたクラスター分析の結果から、8つの試験は医療系試験と福祉系試験の2つに大別され、さらに医療系の中では理学療法士国家試験、医師国家試験、看護師国家試験の類似性が高いことがわかった。各試験間における漢字の一致率を調べたところ、59%から76%であった。特に医療系の試験は他の医療系試験との一致率が高かった。( 2 )特に一致率の高い3 試験(理学療法士国家試験、医師国家試験、看護師国家試験)について、具体的にどのような漢字が重複しているかについて分析を行った。( 3 )各試験間で名詞語彙の一致率を算出したところ、20% から38% までの値であった。複数の医療系専門分野にまたがった漢字教材を開発する際には、漢字を提示するだけでなく、それぞれの専門分野で用いられる語を語例に含めるよう留意する必要がある。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 十文字学園女子大学紀要 en : Bulletin of Jumonji University 巻 52, p. 135-144, 発行日 2022-03-28 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2424-0591 |