ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 十文字学園女子大学紀要
  3. 第52集(2021)

デザイン思考を取り入れた問題解決型授業の実践

https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/2000021
https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/2000021
2a657fa7-4c82-40b0-8a37-dc543b3a9783
名前 / ファイル ライセンス アクション
紀要52号-12 実践・調査報告 羽田邦弘.pdf 紀要52号-12 実践・調査報告 羽田邦弘.pdf (9.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-11-01
タイトル
タイトル デザイン思考を取り入れた問題解決型授業の実践
言語 ja
タイトル
タイトル Applying Design Thinking for Helping University Students Acquire Problem-solving Skills
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 羽田, 邦弘

× 羽田, 邦弘

ja 羽田, 邦弘

ja-Kana ハダ, クニヒロ

Search repository
高井, 潤

× 高井, 潤

ja 高井, 潤

ja-Kana タカイ, ジュン

Search repository
HADA, Kunihiro

× HADA, Kunihiro

en HADA, Kunihiro

Search repository
TAKAI, Jun

× TAKAI, Jun

en TAKAI, Jun

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年、人材育成の在り方への関心が高まる中、初等中等教育段階から高等教育段階まで一貫した形で、対話や協働を通じて新しい解や納得解を生み出す問題解決能力などから成る資質・能力の育成が求められている。しかしながら大学をはじめとする教育現場では、教員による様々な工夫がなされつつあるものの、授業の質的改善の取組は緒に就いたばかりという感が否めない。本実践では、主体的、創造的、協働的に取り組む問題解決能力を学生に習得させることを目標とした実践研究の初期段階として、デザイン思考を取り入れた授業をデザインし、段階的な学習活動手順の妥当性について検証する。実践の結果、「導入」「体験」「実践」の3つの活動段階は学生が問題解決に対する考え方や手順を理解する授業展開として有効であり、問題解決能力を構成するいくつかの要素を習得する点において一定の効果が得られた。一方、当事者意識を持った課題発見・解決や期待を超えるアイディア創出の点において課題が見いだされたことから、デザイン思考が重視する、ユーザー視点の尊重や試行錯誤を奨励する心理的安全性確保に向けた活動及び時間配分の改善が必要である。
言語 ja
書誌情報 ja : 十文字学園女子大学紀要
en : Bulletin of Jumonji University

巻 52, p. 145-160, 発行日 2022-03-28
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2424-0591
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-10-29 05:03:11.980156
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3