ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 十文字学園女子大学紀要
  3. 第55集(2024)

ピア・サポートによる子育て支援の有効性―共通した保育観をもつ子育て仲間による「語り」からの検討―

https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/2000220
https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/2000220
084fed20-9e20-4a14-895e-ad681bc8c878
名前 / ファイル ライセンス アクション
09_向井美穂ol.pdf 09_向井美穂ol.pdf (17.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-06-12
タイトル
タイトル ピア・サポートによる子育て支援の有効性―共通した保育観をもつ子育て仲間による「語り」からの検討―
言語 ja
タイトル
タイトル Effectiveness of Child-Rearing Support Program Based on the Peer-Support Approach -Analysis of the narratives of mothers with common base for views of Early Childhood Education and Care-
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 向井,美穂

× 向井,美穂

ja 向井,美穂

ja-Kana ムカイ,ミホ

Search repository
横井,紘子

× 横井,紘子

ja 横井,紘子

ja-Kana ヨコイ,ヒロコ

Search repository
渡邊,孝枝

× 渡邊,孝枝

ja 渡邊,孝枝

ja-Kana ワタナベ,タカエ

Search repository
金,允貞

× 金,允貞

ja 金,允貞

ja-Kana キム,ユンジョン

Search repository
土屋,由

× 土屋,由

ja 土屋,由

ja-Kana ツチヤ,ユウ

Search repository
上垣内,伸子

× 上垣内,伸子

ja 上垣内,伸子

ja-Kana カミガイチ,ノブコ

Search repository
MUKAI,Miho

× MUKAI,Miho

en MUKAI,Miho

Search repository
YOKOI,Hiroko

× YOKOI,Hiroko

en YOKOI,Hiroko

Search repository
WATANABE,Takae

× WATANABE,Takae

en WATANABE,Takae

Search repository
KIM,YUN JOUNG

× KIM,YUN JOUNG

en KIM,YUN JOUNG

Search repository
TSUCHIYA,Yuu

× TSUCHIYA,Yuu

en TSUCHIYA,Yuu

Search repository
KAMIGAICHI,Nobuko

× KAMIGAICHI,Nobuko

en KAMIGAICHI,Nobuko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、子育て仲間でありながらも高い保育実践力と共通した保育観をもつ支援者によるピア・サポートとしての子育て支援の有効性について検討することである。十文字学園女子大学幼児教育学科卒業生であり現在家庭で子育て中の保育経験者が、自分の子どもと一緒に参加し、これまで培ってきた保育実践力を活かしながら地域の乳幼児とその親の子育ち・子育て支援事業を展開する「+(プラス)ママの子育てサロン」の取り組みを研究対象とする。保育の専門職と子育ての当事者という2 つの要素をもつ支援者によるピア・サポートである。
 2024年6 月に、スタッフ6 名を対象として、①大学での学びと保育実践とのつながり、②母親になったことでの変化、③+(プラス)ママのスタッフとしての思いについてインタビュー調査を行った。得られた語りの分析結果から、大学での学びで獲得した共通の保育観として【子ども・他者の内面理解】【表現する主体】【子ども主体の保育実践】という3 点の特徴があり、その後、保育者としての実践を経て、自身の保育観・子ども観が実践と結びつき定着していったことがわかった。さらに母親となったことで、【保護者への理解・共感】【子どもへの受容の深まり】という視点が加わっていった。大学での学びを中核にした共通の保育観をもつ支援者によるピア・サポートの特徴として、【子ども中心】【共存】【対等な関係】【学び続けることでの自己変容】の4 点が見いだされた。共通した学びを基盤とした保育観と高い保育実践力とをもつスタッフの姿は、その場に参加している親にとって実質的かつ行動的援助として有効に機能し、遊びを存分に楽しむ子どもにとっては安心して遊べる場として認識されていることがわかった。スタッフも様々なピアの関係を構築しながら自身の学びを深め自身の保育観・子ども観と子育てを豊かにしていることが明らかになった。【査読あり】
言語 ja
bibliographic_information ja : 十文字学園女子大学紀要
en : Bulletin of Jumonji University

巻 55, p. 99-113, 発行日 2025-03-28
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2424-0591
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-06-12 04:30:51.732116
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3