WEKO3
アイテム
栄養ソフトに関する調査
https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/73
https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/73c3a63667-28e1-404c-8691-c21c5b5dffb5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 栄養ソフトに関する調査 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Research on Nutrition Software | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
野田, 詩織
× 野田, 詩織× 岡本, 節子× 木村 , 靖子× 長澤, 伸江× 小野, 裕次郎× 池川, 繁樹× NODA, Shiori× OKAMOTO, Setsuko× KIMURA, Yasuko× NAGASAWA, Nobue× ONO, Yujiro× IKEGAWA, Shigeki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | [目的]近年、栄養計算ソフトは多数作られており、それぞれの特徴がある。本学では栄養計算ソフトエクセル栄養君、エクセル栄養君アドインソフト食物摂取頻度調査が使用されている。しかしながら、これらのソフトはデータ入力が煩雑で、栄養学を学んでいない人が使用することは難しい。誰もが自分の食生活をセルフチェックでき、使用できるソフトの開発の参考資料とするために、数種類の栄養計算ソフトの比較検討を行い、その特徴や使用者の簡便性をモニタリングすることを目的とした。 [方法]W大学ウエイトリフティング部およびT大学バスケットボール部の女子学生12名を対象とし、FFQg の扱い方の難易度・回答時間・回答項目数についてアンケート調査を行った。アンケート調査の結果をもとに栄養計算ソフトの比較検討①エクセル献立君②食品栄養成分計算「よっしゃ!栄養forExcel」Ver.10を行った。 [結果]アンケート調査より、FFQg については7 割の方が難しいと感じ、データ入力の煩雑さ、利用者の負担を感じ、栄養ソフトの比較検討によりそれぞれののソフトのメリット・デメリットを確認した。食材毎の栄養価の表示、数値の改善、入力方法の簡便さが使用しやすいソフトの条件であることが示唆された。 |
|||||
書誌情報 |
十文字学園女子大学紀要 en : Bulletin of Jumonji University 巻 47, p. 215-222, 発行日 2017-03-24 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2424-0591 |