WEKO3
アイテム
島小の教育実践 ―初期の学校公開研究会を中心に―
https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/849
https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/8490b585b6f-f3bb-40ab-9a78-d3e536a1d9e4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-07-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 島小の教育実践 ―初期の学校公開研究会を中心に― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Educational Practice at SHIMA Elementary School : Focusing on the Formation Process of School Public Research in the Early Stage | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
狩野, 浩二
× 狩野, 浩二× KARINO, Kouji |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 斎藤喜博が校長を務めた島小において、赴任当初の1952年から3 年間は、学校公開研究会を開催しなかった。その間、公立学校としての学校づくりを展開するための基盤づくりを行なっていた。その基盤には、学校を参観したいという外部からの要請と、児童にとってのハレの舞台を創造したいという内部からの要請にこたえるための対応があった。本校では、島小の学校資料をもとに、同時代に島小に起きていた事実に光をあて、学校づくりと学校公開研究会の萌芽的状況について検討する。 | |||||
書誌情報 |
十文字学園女子大学紀要 en : Bulletin of Jumonji University 巻 0, p. 137-149, 発行日 2020-03-28 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2424-0591 |