ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 十文字学園女子大学紀要
  3. 第51集(2020)

介護人材の「需要」への「供給」と「養成」の方向性と課題

https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/1219
https://jumonji-u.repo.nii.ac.jp/records/1219
74c26669-df30-4b2c-8012-19471641f942
名前 / ファイル ライセンス アクション
紀要51号-01 研究論文 宮内寿彦.pdf 紀要51号-01 研究論文 宮内寿彦 (15.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-15
タイトル
タイトル 介護人材の「需要」への「供給」と「養成」の方向性と課題
タイトル
タイトル Direction and issues of“ supply” and“ training”to“ demand” of long-term careworkers
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 宮内, 寿彦

× 宮内, 寿彦

WEKO 399

宮内, 寿彦

ja-Kana ミヤウチ , トシヒコ

Search repository
MIYAUCHI, Toshihiko

× MIYAUCHI, Toshihiko

WEKO 401

en MIYAUCHI, Toshihiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2018(平成30)年5 月、厚生労働省は介護人材の「需要」見込みについて、2020(令和2 )年度末約216万人、2025(令和7 )年度末約245万人が必要であり、今後年間6 万人程度の介護人材を確保する必要があると公表した。超高齢社会の進行に併せ、安心して生活を継続できる共生社会の実現に向けて地域包括ケアシステムの展開整備が進められているが、介護人材の「供給」は喫緊の最重要課題である。これまでの我が国の介護人材の中核である介護福祉士の「養成」については、介護福祉士養成施設(以下、「養成施設」)が担っている。介護福祉士教育を牽引し、「養成」と「供給」の役割を担ってきたが、18歳人口減少を背景に深刻な定員充足率の低迷が続き、養成施設からの介護人材の「養成」と「供給」が危ぶまれている。
本稿では、介護人材の「需要」と「養成」の視点から、令和時代を迎えた現代介護への視座として、養成施設の介護人材養成の方向性と課題について整理した。
書誌情報 十文字学園女子大学紀要
en : Bulletin of Jumonji University

巻 51, p. 1-12, 発行日 2021-03-28
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2424-0591
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 08:55:20.800059
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3